受講に際して
※受講・お申込みの際は必ずご一読し、ご了承の上受講をお願いします。
SEIWA教室各講座について
・講座は年齢・性別に一切の制限はなく、どなたでもご入学いただけます。・各講座とも原則として月初めに随時入学可能ですが、一部講座は入学月が決められています。
・各講座とも、原則として先着順で受付し、定員に達し次第、締め切らせていただきます。
・各講座とも受講希望者が少数の講座は、延期または中止にする場合があります。
教室の見学
・新規講座を除く各講座は、随時見学をお受けしております。お問合せの上、SEIWA教室の受付(4F)までお越しください。受講手続
・所定の申込用紙に必要事項をご記入の上、入会金/年度諸経費/受講料1ヶ月分(3ヵ月分の講座も有)を受付にてお支払いください。お支払いの確認をもって、正式な受講手続とします。・受講手続はお電話でもお受けしておりますが、設備や教材等のご説明のため、受付での手続をおすすめします。
・受付時間は、月曜〜金曜まで(土日、祝日を除く)、10時から17時までとなります。
・開講時間が重複する講座は同時受講できません。
入会金
・入会金は10,000円(税別)です。一部免除となる講座があります。・入会金は、原則として返金いたしませんのでご了承ください。
会員証
・ご入会後、会員証(受講カード)を発行いたします。必ず、裏面に自筆でご署名をお願いいたします。・SEIWA教室で発行している受講カードは、講座の受講資格を証明するものです。受講の際は必ず携帯してください。
・受講カードの有効期限は入会日から3年です。期限内であれば、何講座受講されても新たな入会金は必要ありません。
・期限切れの際は、再入会が必要ですが、継続して受講される場合は入会金は必要ありません。
・会員証は受講者ご本人のみ有効です。貸与、譲渡はできません。
・万が一、会員証を紛失されたときは受付までお申し出ください。
受講料の納入について
・受講料は受講される月初めまでに納入していただきます。・受講料、年度諸経費には、その講座で使用する染料や薬品などの消耗品代・光熱費等が含まれます。レザークラフトの講座は特に明記した場合を除き、材料となる革は別途申し受けます。
・納入後の受講料は、原則として一切返金いたしませんのでご了承ください。ただし、天災その他不慮不測の事態や日程の調整により講座回数に変更があった場合は、この限りではありません。
教材・材料について
・染料、薬品、教材は、原則としてSEIWAで用意、販売しているものをご使用いただきます。講座実施の判断
・祭日の授業日は振替となります。振替講座の実施日は都度ご案内いたします。・7月中旬〜8月、年末年始は休講となります。
・講師の都合により、講座内容、開講日等を変更する場合があります。その場合は都度ご案内いたします。
・天災や交通機関の不通など不慮不測の事態により、やむを得ず休講とする場合は、都度振替日をご案内いたします。なお日程上振替ができない場合がありますのでご了承ください。振替ができない場合は、該当講座の回数分、受講料を返金いたします。
・休講の判断は開講日の前日夜18時までにSEIWA教室事務局で決定し、都度ご連絡させていただきます。
講座受講の注意点
・講座は講師の都合により、内容、日時が変更される場合がありますのであらかじめご了承ください。・受講者の都合でお休みされた場合は、原則として振替や受講料のご返却はいたしません。
・貴重品は必ず手元に置き、盗難、紛失には充分ご注意ください。教室内での盗難、紛失、物損事故についてはSEIWA染色教室では一切責任を負いかねます。
・教室設備は受講生みなさまがご使用されるものです。貸し出しはしておりません。持ち出しはご遠慮ください。
・講座準備のため、開始30分前の入室はご遠慮ください。終了後は、次の講座準備のため30分以内にご退室ください。
・教室内で許可無く写真撮影をしたり、音声の録音・録画をすること、物品の販売、金銭授受はご遠慮ください。
・講師、受講生の氏名、住所、電話番号のお問合せには一切応じかねます。
・道具、材料をお預かりする場合、必ず講座ごとの所定の場におさめてください。許可なく所定の場以外に置かれた場合は、処分させていただく場合があります。
・講師や他の受講生に迷惑を及ぼす行為や、誹謗中傷、名誉棄損、公序良俗に反する行為が見受けられた場合、受講をお断りする場合があります。
・託児施設がありませんので、お子様を連れての受講はご遠慮ください。
・駐車場はありません。電車をはじめとした公共交通機関等のご利用をおすすめします。
特典
・受講会員証の有効期間中はSEIWA高田馬場店で材料購入の際に特別価格でお求めになれます。染色、レザークラフトの道具、材料、参考書を豊富に取りそろえております。ご自宅での継続した制作作業にぜひご活用ください。
夏期講習・特別講習
・年間を通して不定期に1日〜2日の短期講習を開講しています。7月中旬〜8月は夏期講習を開催します。・短期講習は会員証の提示により、割引で受講できます(対象にならない講座もあります)。
・各店店頭にて、ワークショップを不定期に開催しています。
資格・証書
・所定の過程を修了された方には、修了証、卒業証を授与します。・講師認定審査会で合格された方には講師認定証が授与されます。
※講座により修了証、卒業証、認定講師の資格対象にならない講座もあります。
個人情報の取り扱い
・SEIWA染色教室は明示した利用目的の範囲内でお預かりした個人情報を取り扱います。・受講手続等の際にご記入いただいた氏名、住所、電話番号は、日程や時間の変更、休講のご連絡に利用させていただくほか、夏期講習、特別講習、セール情報等のご案内をお届けするために使用させていただきます。
・個人情報は、ご本人の同意がある場合または正当な理由がある場合を除き、第三者に開示または提供しません。
・個人情報は、常に正確かつ最新の状態に保つため、氏名、住所、電話番号にご変更があった場合は、必ず受付までお申し出ください。お申し出のない場合、ご連絡やお知らせ等ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※この「受講に際して」の内容は2023年3月現在のものです。内容は予告なく変更する場合があります。