SEIWA | Leather Craft materials web store | レザークラフト材料ウェブストア : カービングダイ アンティーク 100g

ケミカル類 | ペースト染料

カービングダイ アンティーク 100g image1

カービングダイ アンティーク 100g image2
1回目は手早く全体にうすく塗ります

カービングダイ アンティーク 100g image3
2回目はたっぷりつけて凹んだ部分までたっぷり塗ります

カービングダイ アンティーク 100g image4
ここでは綿などの布地をウエスといい、きつく折りたたんだものをタンポと呼んでいます

カービングダイ アンティーク 100g

6色/皮革用ペースト染料

価格 各600円/個 (税込660円)


[商品リストは下段です]


■用途/特長

主にカービング、スタンピングに使用するペースト状の染料です。
アンティーク調の深みのある色合いで、日焼けに強く、地色をより濃く染め上げ、刻印の模様をくっきりと浮かび上がらせます。

伸びがよく、塗りやすい染料です。凹んだ部分に染料が残り、濃く染まります。

■仕様/内容
  • [成分]オイル染料と顔料・ワックスの混合物
■使い方

1. カービング、スタンピングが済んだ後、革が乾いている場合は、軽く濡らします。
2. 本品をタンポにつけて手早くうすく塗ります。
3. もう一度本品をタンポにつけて、革の凹んだ部分までまんべんなくたっぷり塗ります。
4. 凸部分の染料を軽く濡らした布(ウエス)で拭き取ります。時間を置くと乾燥して拭き取りにくくなります。
5. 本品および革が乾燥したらワックスコート、レザーフィックスなどの仕上げ剤を塗ります。乾燥時間は20〜30分(完全乾燥1日)。

※ローパスバチックで下染めしておくと、深みのあるアンティーク調の発色が得られます。
※作業前に古新聞紙などを下に敷くと、汚れ・飛散防止になります。
※タンポとは綿などの布地をきつく折りたたんだものです。不要なTシャツ等を10cm角程度に小さく切り、折りたたんでからクリップなどに挟むと使いやすくおすすめです。

■ご注意
  • 口に入れないこと。
  • 使用後はフタをしっかり閉めること。
  • 手工芸以外の用途に使用しないこと。
  • 手に付着した場合は、よく洗うこと。
  • 肌の敏感な方は、手袋をご着用ください。
  • 保管はお子様の手の届かない冷暗所で。

※掲載写真、色見本の色はデバイスやブラウザにより実物と異なる場合があります。