ショッピングバッグ ユーザーガイド ログイン・新規登録 ケミカル類 | 皮革保護剤 キレイな布に少量とります 円を描くようにうすく塗ります ここでは綿などの布地をウエスといい、きつく折りたたんだものをタンポと呼んでいます ミンクオイル 45g 小キズを隠し艶を出す 価格 600円/本(税別) 数量 本 カゴに入れる ■用途/特長 皮革にオイル成分を加え、柔らかさとなめらかさを保ちます。塗布後に磨いていただくことで、表面についた小さな傷を隠し、自然なツヤをもたらします。 ■仕様/内容 [成分]動物性油脂・ろう流動パラフィン ■使い方 1. キレイな布(ウエス)に少量とり、革の表面に円を描くようにうすくのばします。2. 布を取り替え、ていねいに余分なオイルを拭き取ります。ベトつきがなくなり、自然なツヤ感が得られます。ベトつきが残っていると、新たな汚れの原因になります。3. 表面がサラリとしてきたら、再び新しい布で軽く拭くとツヤが増します。※布は綿などの布地がおすすめです。※本品は半年に1回程度を目安に、継続して様子を見ながら塗布していただくことをおすすめします。 ■ご注意 革に直接出さないでください。 塗った部分の革の色は色味が濃くなります。濃くなった部分は次第に落ち着きますが、完全に元の色味には戻りません。そのためあらかじめ目立たない部分でお試しください。 布は使用のたびに新しい面をお使いください。汚れた面で拭くと、汚れが革の繊維に入り込んでしまいます。 使用後はフタをしっかり閉めて、高温をさけて保管してください。 手工芸以外の用途に使用しないこと。 手に付着した場合は、よく洗うこと。 肌の敏感な方は、手袋をご着用ください。 保管はお子様の手の届かない場所で。 ※掲載写真、色見本の色はデバイスやブラウザにより実物と異なる場合があります。