
藍染だけがもつ、独特な風合いと、深い藍色の美しさは
いつの時代も人々の心を魅了し、生活の中で愛されてきました。
「ジャパン・ブルー」とも言われ、
これほど生活に深く溶け込んだ染はありません。
SEIWAではこの藍染を、どなたにも手軽に親しんでいただくために、
藍染の染料「紺屋藍」をつくりました。
着るものから部屋を飾るものまで、
ぜひこの美しい、藍染の世界を紺屋藍で楽しんでください。

紺屋藍 KONYA-I 価格 2,200円(税別)
藍染の詳しいマニュアル(日本語・英語)付 12種類の技法も掲載
監修:埼玉県指定無形文化財技術保守者 武州中島紺屋四代目 中島安夫
紺屋藍一箱で、Tシャツやブラウス程度のものが何度も染められます。
染まる素材は綿、麻、シルク、レーヨン、ウール。必要な助剤はすべて入っています。
- 紺屋藍
- TOP
- 優れた特長
- 染め方
- 革の藍染
- 12種類の収録技法
- One Point Advice